引っ込み思案なクリニックのブログ
院長・副院長・スタッフみんながつくるブログです。
2009/07/31 Fri
さめじゅ~す・・・
Posted on 14:50:51
毎日ブログをアップする事になり、スタッフが順番で担当していますが、
とうとう私に順番が回ってきました・・・
文章が苦手な私には一大事
さっそく話題が見つからず悩んでいると・・・
親切?な看護師Nさんがドリンクをくれました
さっそく一口
ま・・・まずい
Nさん曰く、『さめじゅ~す』らしいです。
なぜ『さめじゅ~す』なのか・・・
「パッケージにサメの絵が載ってるから
」
だそうです。
いつまでも少女の心を大切にする素敵なNさんです
といってもこの『さめじゅ~す』、カルシウムも入ってるしとっても身体に良い飲み物なんですよ!
ただ、コレ・・・
お酢なんです
ドリンク酢が苦手な私にはちょっと「・・・」な代物なんですが
「身体に良い!」と言うNさんのお言葉をありがたく頂きたいと思います
さて、スタッフから『さめじゅ~す』をお題に感動のストーリーを書くように言われましたが・・・
無理です
とうとう私に順番が回ってきました・・・

文章が苦手な私には一大事

さっそく話題が見つからず悩んでいると・・・
親切?な看護師Nさんがドリンクをくれました

さっそく一口

ま・・・まずい

Nさん曰く、『さめじゅ~す』らしいです。
なぜ『さめじゅ~す』なのか・・・
「パッケージにサメの絵が載ってるから

だそうです。
いつまでも少女の心を大切にする素敵なNさんです

といってもこの『さめじゅ~す』、カルシウムも入ってるしとっても身体に良い飲み物なんですよ!
ただ、コレ・・・
お酢なんです

ドリンク酢が苦手な私にはちょっと「・・・」な代物なんですが
「身体に良い!」と言うNさんのお言葉をありがたく頂きたいと思います

さて、スタッフから『さめじゅ~す』をお題に感動のストーリーを書くように言われましたが・・・
無理です

スポンサーサイト
2009/07/30 Thu
院長先生は雨男!(推定)
Posted on 13:33:07
本日のブログ担当は、ナース3人娘の中のお姉ちゃんですw
当クリニックでは、在宅訪問診療をしています。
7月にはいって、どんどん訪問する患者さんが増えていって、加齢臭大好き
な私としては、大変喜ばしいことなのです。
が!
在宅訪問するそのたびに、雨雨雨・・・
私は絶対晴れ女で、今までの人生を歩んできたので、この雨は、院長先生が雨男のせいだ!と固く確信しているしだいです。(でも、ブログを書くにあたり、「誹謗中傷はダメだよ~」と事務長に釘を刺されたので、タイトルにはこっそり「推定」の文字が・・・)
8月は、晴れるといいなぁ
ちなみに、在宅訪問診療っちゃなんやろか?と思われた方へ。
病気を抱えて家にいて、でもなかなか病院に行くことができない、という患者さんのおうちに、医者と看護師が毎月2~4回決まった曜日に定期的におうちまでお伺いして、診察したり治療をしたりすることです。
もちろん、お薬も一緒にお届けします。
膝や腰などの痛い部分の注射だって、先生がしっかりとやってくれますから、安心!もう痛くない!!
興味のある方、「もしかして、うちのおじいちゃんおばあちゃんの所にもきてくれるのかしら?」とお悩みのご家族の方。
ぜひ一度、ご相談に来てみてください。
ご家族と患者さんが納得いくまで、お話をすることができますよ
お気軽にお立ち寄りくださいませ~
当クリニックでは、在宅訪問診療をしています。
7月にはいって、どんどん訪問する患者さんが増えていって、加齢臭大好き

が!
在宅訪問するそのたびに、雨雨雨・・・

私は絶対晴れ女で、今までの人生を歩んできたので、この雨は、院長先生が雨男のせいだ!と固く確信しているしだいです。(でも、ブログを書くにあたり、「誹謗中傷はダメだよ~」と事務長に釘を刺されたので、タイトルにはこっそり「推定」の文字が・・・)
8月は、晴れるといいなぁ

ちなみに、在宅訪問診療っちゃなんやろか?と思われた方へ。
病気を抱えて家にいて、でもなかなか病院に行くことができない、という患者さんのおうちに、医者と看護師が毎月2~4回決まった曜日に定期的におうちまでお伺いして、診察したり治療をしたりすることです。
もちろん、お薬も一緒にお届けします。
膝や腰などの痛い部分の注射だって、先生がしっかりとやってくれますから、安心!もう痛くない!!
興味のある方、「もしかして、うちのおじいちゃんおばあちゃんの所にもきてくれるのかしら?」とお悩みのご家族の方。
ぜひ一度、ご相談に来てみてください。
ご家族と患者さんが納得いくまで、お話をすることができますよ

お気軽にお立ち寄りくださいませ~

2009/07/29 Wed
福浜中央クリニック /リハビリテーションより
Posted on 14:52:54
梅雨もまだ明けず、毎日暑い日が続きますが体調はいかがでしょうか?
当院2Fのリハビリでは、消炎鎮痛機器による肩・腰・膝などの痛みを除く治療をしております。
電気治療後は、血流がよくなり、痛みが和らいで体がとっても軽くなりますよ!!
患者さんとも楽しくお話しながら、うちのリハビリは癒しの場になっていま~す!!
リハビリは毎日通っていただいてもよろしいので、ぜひお越し下さい。
お待ちしております。
当院2Fのリハビリでは、消炎鎮痛機器による肩・腰・膝などの痛みを除く治療をしております。
電気治療後は、血流がよくなり、痛みが和らいで体がとっても軽くなりますよ!!
患者さんとも楽しくお話しながら、うちのリハビリは癒しの場になっていま~す!!
リハビリは毎日通っていただいてもよろしいので、ぜひお越し下さい。
お待ちしております。
2009/07/28 Tue
おばちゃまは、ごきげんななめ?
Posted on 14:46:34
先日の大雨の中、友人と二人で私の後見人のおばあちゃまを訪問したときのことです。
施設について、スタッフに最近の様子をたずねると、
「元気ですよ。先日誕生日に、Tさんが娘さんを連れてみえました。ちゃんと覚えていてお話してました。」
とのこと。
早速お部屋にいき、ノックして
「こんにちわ ○○さん」 と声をかけたとたん
「なんですかー?ねむーい!」 と怒鳴られてしまいました。
お昼寝中のようでした。しばらくしてから、
「今日はお友達と一緒にきました。」と言うと
「ああー」とうなずいて、にっこり
「先日,Tさんが娘さんと 来てくれたんですね。良かったですね。」とか誕生日のプレゼントの話などしても、あまり乗ってこない 忘れてしまったようだ。(認知症です。)
そのうちまた、
「眠い!きつい!」と言い出したので、早々に引き上げて施設のスタッフに、おこずかいを預けて、よろしくと挨拶して帰ってきました。
ある日の後見人の一日でした。
施設について、スタッフに最近の様子をたずねると、
「元気ですよ。先日誕生日に、Tさんが娘さんを連れてみえました。ちゃんと覚えていてお話してました。」
とのこと。
早速お部屋にいき、ノックして
「こんにちわ ○○さん」 と声をかけたとたん
「なんですかー?ねむーい!」 と怒鳴られてしまいました。
お昼寝中のようでした。しばらくしてから、
「今日はお友達と一緒にきました。」と言うと
「ああー」とうなずいて、にっこり
「先日,Tさんが娘さんと 来てくれたんですね。良かったですね。」とか誕生日のプレゼントの話などしても、あまり乗ってこない 忘れてしまったようだ。(認知症です。)
そのうちまた、
「眠い!きつい!」と言い出したので、早々に引き上げて施設のスタッフに、おこずかいを預けて、よろしくと挨拶して帰ってきました。
ある日の後見人の一日でした。
2009/07/27 Mon
雨・・・
Posted on 14:11:01
先週末からの集中豪雨・・・。死傷者まで出てしまうという、大災害になってしまいました。
雨はようやく止みましたが、道路には、落ち葉や折れた枝など、大雨の爪あとがしっかりと残っています。
『備えあれば・・・』と言いますが、天災の前では人は無力としか言いようがありません。
横暴になった人間への、自然からの暗示なのかもしれません。『謙虚』であれと・・・。
雨はようやく止みましたが、道路には、落ち葉や折れた枝など、大雨の爪あとがしっかりと残っています。
『備えあれば・・・』と言いますが、天災の前では人は無力としか言いようがありません。
横暴になった人間への、自然からの暗示なのかもしれません。『謙虚』であれと・・・。
2009/07/25 Sat
娘よ・・・(事務長談)
Posted on 09:51:39
娘は今、2歳10ヶ月。
毎日いろんな言葉を覚えて帰ってきます。
先日も、娘と遊んでいると
「パパ ”ドラボンゴール” 見よー!!」
んっ!?聞き間違いかな。。。
「パパ ”ハメハメカーぁぁぁ” 」
そうです、そうなんです。
間違いなく、人気アニメ「ドラゴンボール」で主人公のゴクウが使う必殺技
”かめはめ波”です。
上手に間違ってたもんで、奥さんと一緒に大爆笑
つられて娘も大爆笑
娘よ・・・ちゃんと覚えてね
毎日いろんな言葉を覚えて帰ってきます。
先日も、娘と遊んでいると
「パパ ”ドラボンゴール” 見よー!!」
んっ!?聞き間違いかな。。。
「パパ ”ハメハメカーぁぁぁ” 」
そうです、そうなんです。
間違いなく、人気アニメ「ドラゴンボール」で主人公のゴクウが使う必殺技
”かめはめ波”です。
上手に間違ってたもんで、奥さんと一緒に大爆笑
つられて娘も大爆笑
娘よ・・・ちゃんと覚えてね
2009/07/24 Fri
24 ~うちのT Dr~
Posted on 13:47:57
『朝の始まりは朝刊から』と言わんばかりに、大胆に新聞を広げTDrの診察室の1日が始まる。
患者さんが来られると、とたんにスイッチが入り新聞をちゃちゃっと片付け、声のトーンが1オクターブ上がり診察スタート。
患者さんの相談も時間をかけて親身に聞いている姿勢に『さすが先生だな』と心で呟いた瞬間!!
『あっら~、う~ん、もうなんっでも相談してください』とオネーマンズ的な甲高い声が・・・
うちのTDr、世間ではなかなかのイケメンDrとウワサ(?)なんですが、時々出ちゃうんです。オネエキャラが。
生でお聞かせできないのが非常に残念ですが、とてもこの顔から出た言葉とは思えない!!
そんなTDrなんですが患者さんの信頼は厚く、『やっぱり先生だな』と思う今日この頃です。
患者さんが来られると、とたんにスイッチが入り新聞をちゃちゃっと片付け、声のトーンが1オクターブ上がり診察スタート。
患者さんの相談も時間をかけて親身に聞いている姿勢に『さすが先生だな』と心で呟いた瞬間!!
『あっら~、う~ん、もうなんっでも相談してください』とオネーマンズ的な甲高い声が・・・
うちのTDr、世間ではなかなかのイケメンDrとウワサ(?)なんですが、時々出ちゃうんです。オネエキャラが。
生でお聞かせできないのが非常に残念ですが、とてもこの顔から出た言葉とは思えない!!
そんなTDrなんですが患者さんの信頼は厚く、『やっぱり先生だな』と思う今日この頃です。
| h o m e |